円高方向の急激な動きに注意
先週末の米ドル円相場は引き続き大人しい展開となりました。下値120.25レベル、上値120.50レベルということで完全にベタ凪相場。想定通りレンジ取引が有効な環境と見て間違いなさそうです。
本日の米ドル円の予想レンジは120円25銭から120円75銭と予想します。
一方、ユーロ円はダラダラとゆっくり下げ続けて週を越えました。146円台後半から146.50レベルまで緩やかに下がり本日月曜の朝方に再度146円台後半までやや強めの反発を見せています。
ユーロ円の予想レンジは146円25銭から147円25銭と見ています。
さて、本日のソニックオプションの攻略法ですが、欧米では既にクリスマス前休暇からの年末年始休暇に完全に突入しているため出来高も政治的イベントも期待できる状況ではありませんのでいつも掲載してる『ソニックオプションを攻略する上で注意が必要な指標・イベント・要人発言』の表は本日は掲載しておりません。
金融機関や輸出入関連企業についても大まかなポジション調整は既に完了しており、大きな為替取引を行う向きはほとんど存在しないと思われます。
一方、地政学的リスクや自然災害といった要素は当然365に日排除できないわけですからリスクオフ方向に対する突発的な変化には最低限の準備を常に整えておく必要はあります。年末年始中にポジションを抱える人は少ないと思いますが、円安方向に大きく動く可能性は少ないものの、下への急激な動きはいつ発生してもおかしくはありませんから、常に相場を監視してそのタイミングで『LOW』を購入という手法が有効だと考えられます。
- sonicoption(ソニックオプション)
- 総合:
4.4点
sonicoption(ソニックオプション)は次世代バイナリーオプションとしてペイアウト率向上、プラットフォーム改善、サービス面向上を実現を目指しています。新たにアジアへと進出する際に新プラットフォームの取引画面をリニューアルした最先端のバイナリーオプション業者です。
高いペイアウト率の海外業者をお探しの方にお勧めです。
ローソク足が取引画面上で使えるのでローソク足を使った攻略法が使えます!