17:40 | EC クーレECB理事講演 |
---|---|
21:00 | 英 英中銀MPC・政策金利発表(現行0.50%) |
21:00 | 英 英中銀MPC・資産買い入れ規模発表(現行3750億£) |
21:45 | EC ECB・政策金利発表(現行 0.050%) |
21:45 | EC ECB預金ファシリティ金利 |
21:00 | EC ECB限界貸付ファシリティ金利 |
22:30 | 米 新規失業保険申請件数 |
22:30 | EC ドラギECB総裁記者会見 |
22:30 | 米 メスター・クリーブランド連銀総裁講演 |
26:30 | 米 ブレイナードFRB理事講演 |
米ドル円120円目前
相変わらず力強い米ドル。昨日の米ドル円相場も一昨日のからの流れをそのままに一段高となる展開でした。日本時間、欧州時間はそれほど相場が動く材料もありませんでしたが、米国時間午前にADP雇用統計の発表をを通過するとガツンと急伸。119円台後半まで伸びてもうあと一歩で120円というところまでやってきました。120円には相当なトリガーが絡んでいると見られ、またどうあっても120円は防ごうという向きもかなり大勢存在すると思われます。しかし、私の見立てでは早晩必ず120円は突破されるでしょう。大きな流れの前には小さな堤防などいずれ決壊する運命しか持っていないのです。今日の米ドル円の予想レンジは118円75銭から119円90銭。
逆にユーロは調子がよくありません。機能も日本時間午後に入ってダラダラ下がりはじめ、あと一歩で148円というところから欧州時間のお昼頃までかけて147円ピタピタレベルまで下落。その後やや戻したものの結局147円台中盤で日本へと帰ってきています。1円値幅のレンジ内を一日かけてウロウロしていたという状態ですので、本日のソニックオプション攻略としては、米ドル円120円まではとりあえず押し目を徹底的に狙っていくという手法が最も有効的だと考えます。ソニックオプションで押し目を入れる時の判定時刻の設定は10分を目安に入れることをお薦めします。判定時刻を1~5分にするよりは格段に勝率が私の場合は上がりましたので、ご自身でトレードするときは是非、検証して見てください。
今日のユーロ円の予想レンジは147円00銭から148円25銭と見ています。
先日、ムーディーズによる格下げを受けた日本国債ですが、結局JGBも日本円も特に大きな影響は受けていません。「何を今さら」と言った感じがありますし、2008年以降は格付け会社の信認自体が大きく低下しているのでしょう。
今週も残り二日となりました。金曜夜までギッチリ経済指標の発表スケジュールが組まれていますので為替の大きな影響を与えそうな指標・要人発言を下記の表でチェックして発表前後の20分は押し目のタイミングがきてもスルーすることをお薦めします。ここが一番の頑張り所。今月、そして今年を気持ちよく締められるかどうかはこの二日間に掛かっているといっても過言ではありません。
- sonicoption(ソニックオプション)
- 総合:
4.4点
sonicoption(ソニックオプション)は次世代バイナリーオプションとしてペイアウト率向上、プラットフォーム改善、サービス面向上を実現を目指しています。新たにアジアへと進出する際に新プラットフォームの取引画面をリニューアルした最先端のバイナリーオプション業者です。
高いペイアウト率の海外業者をお探しの方にお勧めです。
ローソク足が取引画面上で使えるのでローソク足を使った攻略法が使えます!