やや重苦しい相場感
昨日の米ドル円相場は意外にも落ち着いた展開。米国市場クローズ前に一時117.40割れがありましたが特に下へ掘ることもなく日本時間へと帰ってきています。ちょうど一日前の安値も全く同じ117.40レベルであり、意味のあるレートとは思えないのですが一応「117.40」という数字は意識しておくべきかもしれません。上も118円を奪い返せないやや重苦しい雰囲気がありますが、動かないなら動かないでバイナリーオプションの性質上ハイローオーストラリアであれば1銭の値動きで利益を上げられますから問題はありません。
一方ユーロ円も米ドル円と同じように米国時間午後になって軟化。ただし、こちらの方は戻りが鈍く、132.50ではなんとか踏みとどまったものの133円が新たな上値抵抗線になってしまうんじゃないかという弱い動きとなっています。
ユーロ円に関してハイローオーストラリアの攻略のポイントとしてはこの133円付近でのエントリーが利益を狙うチャンスとなります。
昨晩(というか今朝)発表のあったFOMC声明は「米国経済の緩やかながらも確実な景気回復を連邦準備理事会は確信している」という特に目新しさのない内容でした。敢えて言うなら利上げに関して先延ばしする要因は今のところない、という意味でしょうから米ドルにとってはややポジティブな材料となります。
今日、明日は欧州のインフレ関係の経済指標や米国のGDPが発表になります。注目度の高い指標ですので値動きには十分注意しましょう。
ハイローオーストラリアを攻略する上での予想レンジ
- 米ドル円の予想レンジは117円40銭から118円50銭
- ユーロ円の予想レンジは132円00銭から133円00銭
- ユーロ米ドルの予想レンジは1.1270から1.1290
ハイローオーストラリアを攻略する上で注意が必要な指標・イベント・要人発言
8:30 | 日 全国消費者物価指数[除生鮮食品](前年比) |
---|---|
8:30 | 日 鉱工業生産(前月比) |
19:00 | EC 失業率 |
19:00 | EC 消費者物価指数(前年比) |
22:30 | 米 GDP(前期比年率) |
22:30 | 加 GDP(前月比) |
海外バイナリーオプションを25業者比較した上で最もお勧めできるのがハイローオーストラリアです!
- Highlow Australia(ハイローオーストラリア)
- 総合:
4.8点
オーストラリア金融サービス免許(AFSL364264)を取得しており証券取引委員会より監視されているサイトですので信頼度・安心感から選ぶならハイローオーストラリア以外考えられません!『ネッテラー+カード』を使えばセブン銀行等のATMの時間内ならいつでも出金できます。こんな海外バイナリーオプションサイトは他にはありません!
口座開設前に実際の取引ができるデモトレードが用意されています。
デモトレードは仮想のお金を使って取引をすることですが、複数の取引方法が用意され、体験後も高いペイアウト率で迎えてくれる、利益獲得への近道的な業者といえます。